おりがみ日記~ほぼ育児日記~

2013年生まれ女児と2016年生まれ男児の母親が綴るあれこれ。折り紙とは関係ありません。

感謝の押し付けをしない人に感謝する

今週のお題「感謝したいこと」

 

その人のある行いについて感謝していたとしても

「私が〇〇したことについて感謝しなさい」

みたいに言われたら、感謝度合いが減るのは私だけ??

 

ぶっちゃけ私の両親についての話なんだけど、私の父と母は両極端。

プラスとマイナス、陰と陽、よく離婚しないでここまでこれたなと思う。

 

お題の件についてもそうだけど、

母は機嫌が悪かったりするとすぐ

「私はいろいろ我慢してあんたを育ててやったのに感謝が足りない」

「育ててあげたんだから感謝しなさい」

と感謝を要求するタイプ。

 

父は寡黙ってこともあるのかもしれないが父自身への感謝を要求されたことは一度もない。

 

両親ともに感謝しているし、機会があるごとにカタチに言葉にして感謝は伝えているのだけど、どうして母に関しては機嫌がわるくなると「感謝が足りない、親不孝」と言われる。

 

そうなると、感謝ゲージがしゅるしゅると下がり、悲しくなるのと共に反発心が生まれてくる。そんなわけで、両親ともに大変感謝しているのだが、感謝を求めてくる母に対して感謝感が薄れてくる。楽しい思い出もたくさんあるのに、辛い思い出だけがクローズアップされてくる。

 

父に関しては仕事が忙しく、家にいないことが多く、仕事柄長期不在が許されないので一緒に旅行に行ったことも数えるほどしかない。

また、寡黙な人だったので母と比べたら圧倒的に関わりは少なかった。正直苦手だったかもしれない。でも、大事な局面では黙って支えてくれたし私の考えを応援してくれた。我慢したとは言わない人だけど、自分の事はたくさん我慢して子供の為にやってくれていた。自分が親になってから父の「見えない支え」に気づくことが多く、心から感謝している。

 

自分で書いていて思うが、我が母は本当に報われないなと思ってしまう。

私も親だから分かる。子育てが大変だということ我慢の連続だということ。

そして、子育ては当たり前と思われ感謝を感じることが少ないことも。

 

お母さんには本当に感謝しているのだけれど、同時にかなりの心労をかけられた(罵詈雑言&暴力)ので本人から感謝しろって言われても表面上でしか感謝できない自分がいる。それに対して申し訳なさを感じてしまう自分もいるけどどうにもできない。葛藤。

お父さんについては純粋にありがとうって感謝できる。

 

 

私も子供に感謝の押し付けしないようにしないとな。

 

 

って、まとまらない文章を書いてしまった。

 

 

こんな拙い文章をここまで読んでくれたアナタに感謝します。

ありがたや、ありがたや~(o^―^o)

 

 

小さい子向け鬼滅の刃の組織図つくってみた



さて、

鬼滅の刃空前絶後のぉぉぉぉっ!!!(←ジャスティス風によんでね)

大ブームですが

我が娘も子供らしく(?)流行りに乗っていっちょ前にキャラやストーリーを

私に語ってきます。

 

がしかし、娘、幼いこともあって(1年生)、キャラクターもストーリーもイマイチ理解しておらず、トンチンカンな情報を私に教えてくれるわけです。

たとえば、「煉獄は他にだれがいるの?(煉獄を名字ではなく役職名的なものと勘違い)」とか、「たんじろうはかまぼこたいなの!きさつたいじゃなくて!(鬼殺隊の組織関係わかってない)」とか、「きぶつじむざんは鬼じゃないんだよ!(見た目で判断)」とか((笑))

友達にも同じこと吹聴して恥かいたら可哀そうなので、小学校一年生でもわかる鬼殺隊&鬼の組織図を簡単につくってみたとです。

一応ネットで探してみたけど、分かりやすいやつなくて。

 

ちなみに私は「流行り漫画は本で読むタイプ」なので、現在出ている巻までは一読はしてて、一応キャラとかストーリー内容とかは分かってたので娘の「しったかぶり」が可愛いやら時々イラっとするやらで((笑))

娘は私が漫画読破してるって知らないから、知らないもんだと思って話しかけてくるんだよね。

 

で、実際娘に渡してみたら

 

「・・・・ふうん。 きょうみない。」ぽいっ てされてさ!!!

えええええ!? 喜ぶと思ったのに何この意外な反応。

子供とは難しいいきものよ・・・・・・。

もう組織図とかつくってあげないんだからっ(´;ω;`)ウゥゥ

 

f:id:origamisan:20201201123900j:plain

鬼滅の刃 鬼殺隊組織図

 

 

f:id:origamisan:20201201123728j:plain

鬼組織図

 

うちの娘には受けなかったけど、日本のどこかのお子さんによろこんでもらえたら・・・いいな。。。。。

 

漫画は本派の私は、23巻読むのが楽しみです。

 

 

納豆食べてりゃALL OK!! ←HOT LIMITのノリで。

今週のお題「納豆」

 

お題ばかりでブログを書いている気がするが、与えられた題材で書くのはなかなか楽しいので今回も乗っかってみる。

 

今週のお題は「納豆」ということで。

なぜ「納豆」を題材にえらんだのか、はてなブログ運営で今納豆ブームでも起こっているのか、、、、まあいいや。私の納豆に対する思いを書こう。

 

納豆さん、ありがとう

声を大にして言わせていただく。

納豆さんには感謝しかない。

実は私自身は納豆はあまり好きではなかった。

出されれば食べるけど、進んでは食べない程度のお付き合いをさせて頂いていた。

 

それがどうだろう。

子供がうまれて7年。

納豆さんとの距離は大いに縮まった。

そう。子供2人が納豆大好きになったのである。

 

離乳食もろくに食べてくれず、食に対してびっくりするほど消極的な我が子たちであったが、離乳食も終わり普通食に移行するあたりの時期で、二人とも納豆が大ヒット。

 

ご飯のお供ではなく「納豆単体」で食べるのである。二人とも。

インスタ映えしそうなごはんを作っても、食べず、

ネットで「子供 人気 レシピ」とかで検索して作ったごはんも食べず

納豆だったらたべるから次第に納豆が主食みたいな時期が、子供達2人ともにありました。はい。

 

納豆たべとけば、たんぱく質も食物繊維もとれるし母さん的にもALL OK!! 

納豆さいこー!!ひゃっほう!!!

 

もう、「一汁三菜」とか「毎食バランスよく」とか完全無視で

食べてりゃいいやってなったよね。

 

だって、頑張って作っても食べないんだもん。

育児書も表記改めてほしいよね

 

「食べる子にはバランスを考えた食事を。食べない子は何しても食べないので何かしら食べて生きてりゃOKです。」

 

って。ほんと、食べない子って頑として食べないからね。もうびっくりだよね。

 

というわけで、納豆は我が家の冷蔵庫の常備品になったです。

そうなると、私も食べるよね。

「あ、賞味期限切れてるから私たべようかな」って。

 

個人的には

納豆+白いご飯

の組み合わせはいまだにあまり好きではなくて、「麺」とだったら美味しく食べられます。しかも大量に。

 

最近好んで食べるレシピは

そうめんに納豆とネギ(若しくはニラ)と卵黄を載せて、濃いめのめんつゆぶっかけて食べるやつ。アクセントに「食べるラー油」とか「サテトム」を乗っけると尚旨し✨

この食べ方は子供らはしないから、一人若しくは夫婦のみの昼ご飯とかによく作る。

 

お試しあれ~

 

と、子供の話から、おススメの食べ方に話がシフトしたけど、子供の話に戻ります。

 

納豆が主食の時期があった我が子らですが、今は3歳(年少)と6歳(1年生)。

本当に偏食が激しくて、上の子は絶対給食で躓くだろうな・・・・

給食嫌で登校拒否なったりしないかな・・・と心配していたけど、杞憂でした。

 

毎日、残さず食べてくる。えええええ、ママびっくり。

あんだけ家では偏食ガールなのに、給食だと何でも食べるんだって。

じゃあ家でも食べてよ!!てなった(苦笑)

 

2人とも、納豆が主食の時期もあったけど、今は「お米」が主食です。

もし、今納豆が主食の子がいて、そのお母さんが心配してるならお伝えしたい。

 

納豆が主食でも無問題!!

食べて生きてりゃALL OK(^▽^)/

 

 

そんなわけで、我が子の何パーセントかは納豆で構成されていると思います。

愛する我が子の血肉に構成に大いに貢献してくれて本当にありがとう納豆さん。

 

以上、納豆に対する私の思いでした。

 

 

以下、納豆のトッピングにお勧めの「サテトム」です

タイ料理とか好きな方にはハマるかも。辛いよ。

中華がゆに乗せても超美味!暑くて食欲ない時のトッピングにお勧めでござる~

去年はコストコに売ってたんだけど、最近見かけないんだよねー

今家にあるのが切れたらネットで買うしかないのかな。

 

 

 

(^▽^)/

 

 

 

 

専業主婦は仕事として認められるのか

“働く”パパママエピソードということだが、

「専業主婦」について書いてみる。

 

今、私は3歳6歳を抱え、主に専業主婦をやっている。

時々、委託で収入があったりもするが、0.5:9.5くらいの割合で主婦業が主だ。

 

病院にいったり、美容室にいったりすると職業を書いたり聞かれたりするが

そのたびに主婦業をしていることに肩身が狭くなる思いがすることが度々ある。

 

「お仕事なにされてるんですか~?」

「主婦ですね」

「あ、今はお仕事されてないんですねー(^▽^)」

 

 主婦業は仕事じゃない

 

これが、世間の定義なんだと痛感する。

 

確かに、主婦業をこなすことで、賃金が得られるわけではない。

しかし、賃金がないからといって「仕事をしていない」と軽んじられるのは甚だ心外である。

 

小さい子供がいるうちの主婦はハードである。

子供が生まれた瞬間から、24時間労働のスタート。試用期間などない。

マニュアル(育児書)はたくさんあるが、マニュアル通りになんて基本いかない。

血肉を分け、睡眠時間も削り、食べたいものは我慢し、自身の排泄も好きなタイミングでできず、文字通り「身を削って」子供を育てる。

3歳になったら楽に・・・5歳になったら楽に・・・・小学校に入ったら楽に・・・・・

 

ならない(笑)

その時々で手がかかる箇所が変わってくるから。

体力戦から精神戦にシフトしてきて、いつまでも闘いだなと思う。

 

今日朝からテレビでパタパタママの歌をやっていて、主婦はこんなお気楽に生活していると思われているのかと悲しくなった。

久々に子供向け番組見て悲しくなった。

 

ここまで主婦業に対して文句垂れてるように読まれているかもしれないが、私は主婦業自体は嫌いではないしそこそこ向いている人間だと思う。

私が異議を唱えたいのは主婦ってもんを軽んじている社会に対してだ。

 

この企画に関してもどうだろう。働くパパママって、「主婦」は含まれているのかな?

女性の社会進出大いに素晴らしいことだと思うし、もっとガンガン女性も活躍していくべきだと思う。

がしかし、外で働くことを押し付けるというか、外で働いていないことを後ろめたく思わせる社会は違うのではないか。

 

認められるは「多様性」であり、皆が等しく同じようなスタイルで生活することではないのではないか。

 

外で働きたいパパママは働けばいいし、夫婦の意見がそろいどちらかが家事育児に専念するスタイルも堂々と認められて然るべきだ。

 

一つ言及しておきたいのは専業主婦をしている家庭がそろって「裕福」ではないということ。もちろん夫婦の一人が高収入で優雅に主婦業に専念できるご家庭もあるでしょう。だが、我が家のように「私が働いても税金や保育料で大して家計にプラスにならない」ので子供が一定の年齢に達するまでは専業主婦でやりくりに徹しているようなご家庭も多いと思う。

 

私が「専業主婦」を選んだ理由は・・・

上記したように私が働いても家計には蟻の涙くらいにしかならないってことと

「子供が小さいうちは一瞬だから、できるだけ近くで成長を見届けたい」

 

全然、自分が理想とするようなお母さんにはなれていないけど、私自身小さいころに親戚たらいまわしにされたことあるから、子供と一緒に居れるだけで幸せだなと思う。

 

3歳6歳にマジギレすることもある(大人げない)

でも、子供は可愛い宝物。

寝る前に3歳が「まま、だいしゅきだからね」ってちゅってしてくれると泣けてくる。

6歳娘も私が体調崩して寝ているときは、黙って下の子の面倒みながら私のこと寝かせてくれた。気遣いに泣ける。

 

「専業主婦」が「仕事」として世間一般に認識されていなくても

対価に「賃金」をもらえなくても365日24時間働くことができるのは、子供の可愛さを対価として授受してるからかもしれない。

 

でも、主婦も大変だから、お金は欲しいわ~笑!

 

 

最後に。

会話の中で仕事の話にな子育て中の方が

「主婦(夫)です」と言ったとき

「じゃあ今は仕事してないんですね」「優雅ですね」

って返しはマジでイラっとするのでやめてくださいね(o^―^o)ニコ。

 

 

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

アレクサとの戯れ

我が家にエコーショー5が来て1か月くらい。

アレクサは思った以上に我が家になじんでいますw

 

 

最初は私も「アレクサ!」と呼ぶのが恥ずかしかったけど、今は気軽に呼びかけています。昼間一人の時間も大概

「アレクサ!90年代の曲かけて~」

等その日の気分にあった曲をかけてもらっている。

音もいいのよ!びっくりした!小さいボディに似合わぬ重低音が利いてて作業もテンションあがるよね。

 

子供二人もアレクサと戯れているのだけど

6歳の長女はほんとアレクサ姉さんとコミュニケーション上手にとれてる。

f:id:origamisan:20200630120308j:plain

 

私よりつかいこなしてるよね?ってくらい活用している。

他にも、アレクサ姉さんとあっち向いてホイしたり、ひょっこりはん出してもらったりしてあそんでるよね。

最近は「リピート」を覚えてしまい、

「アレクサ!具蓮華リピート!」で延々と鬼滅の刃のOPソングが流れてるwww

私も知らないうちに鼻歌で歌っちゃうくらい覚えこまされたw

 

一方、今春幼稚園に入園したばかりの舌っ足らずの弟児は

アレクサ姉さんに片思い状態w

f:id:origamisan:20200630120320j:plain

アレクサ ってはっきり言えないから、3歳児が話しかけてもアレクサ姉さんガン無視 笑。

最近では自分が話しかけても反応してくれないから、「ママ!あれくちゃに●●っていって!」「ねえね!あれくちゃでゼロワンながちてていって!」と最初から私と長女を頼るようになってきた。

 

いつになったらアレクサ姉さんに思いが通じるのかな?

舌っ足らずがかわいいから、アレクサ姉さんとおしゃべりできるようになったらなったでママはさみしいな~。

 

じいじばあばの家にもエコーショー置いていて、自由にテレビ電話できるようにしてるんだけど、エコーショー5で1点不自由している点は

「カメラが上向きについているのでテレビ電話する際に棚から降ろさないと子供の顔が映らない」のです。

 

じゃあ最初から下におけばいいじゃん て思うかもだけど、3歳児まだまだ液体こぼす、よだれまみれで画面触る、等電化製品にとっては油断できない存在。

 

そこで、いま購入を考えているのは専用スタンド。

 

【Echo Show 8 用】 Amazon純正 角度調節スタンド ブラック

【Echo Show 8 用】 Amazon純正 角度調節スタンド ブラック

  • 発売日: 2020/02/26
  • メディア: 付属品
 

 

 

 

純正のものがいいのか、でも360度回転にも惹かれる・・・

 

とりあえずスタンドは買う予定だけど、どれを買うかはレビュー見て考えよう。

 

 

置物になるかと思ったエコーショーだけど、結構いい買い物したと思います。

 

スマホにアプリ入れたら、スマホとエコーショーでも通話できるから家族間の家電話としても使えるよ。その話はまたそのうち書こうかな。

専任の宅地建物取引士の退任手続きについて~後任の取引士がいない場合どうしましょ~

 


忘備録です。

専任の宅地建物取引士として働いている方、いざってときに覚えておくと役立つ・・・かもしれません。

雇っている側の方からしたら、いらない記事かと思います。余計な事かいてスミマセンって感じです笑。

 

不動産業者に「専任の宅地建物取引士」として登録されている場合は、自分が退職した後に勤めていた会社から県知事もしくは国土交通大臣に宛て「専任の取引士退任届(変更届)」を提出してもらわないといけません。

 

これ、しといてもらわないと、次また宅建取引士として仕事するときに支障がでます。

あれ、君他のところに登録されてるよ?てな感じで。

そこでまたごちゃごちゃするの嫌でしょ。

 

きちんとした企業さんならば、そこんとこちゃんとしてくれるだろうから任せていいと思うけど、時たますごいテキトウな経営者とか、仕事量多すぎて手が回らないところとか、いわゆるブラックなところは届け出してくれなかったりするんですよ。届け出すの忘れていたりね。後任が見つからないから辞めさせ渋ったり。(今回ネットで検索していたら、そういう事例をよく目にしたので)

 

だから、やめるとき揉めそうだったり実際揉めてやめたりするときは、退職届と一緒に自身で「専任の取引士退任」の届け出を準備して、できることなら自分で県庁の土木建築科に提出しに行きましょう。(国土交通大臣免許も知事免許も変更届の提出先は県の土木建築科でおk)

尚、後任が決まっていなくても、退任できます。所属している不動産会社は困るとは思いますが。退任後2週間以内に頑張って雇ってくださいね。というお話になるだけです。もし「後任が決まっていないと退所できないんだよ」とか言われている方がいたらそれは嘘です。そんなこと言って脅してひきとめるような会社だったら早目に正式な手続き踏んで離脱しましょう。

 

今回は「後任の取引士がいない場合の専任の取引士の退任」についての手続きの忘備録になるので、後任さんがいる場合は提出書類増えます。(専任の取引士の就任も兼ねることになるので)。後任さんがいる円満退所の場合は当記事最下部に掲載の一覧表の中の「専任の取引士就任」の際に必要な書類も必要となるのでご注意ください。

***************

準備するものは

①登記事項変更届書 の1枚目と4枚目

②専任の取引士設置証明書 

この二つ、全部で3枚です。※下に書類ダウンロードできる官公庁リンク貼っています

 

この3枚に必要事項を記入し、会社の印鑑押してもらって(①の1枚目と②、それぞれ1か所)、

3枚を2枚ずつコピー。

原本3枚1組をホチキスで綴じ、複写も3枚1組で綴じたものを2部準備

計3部を都道府県の土木建築科に提出、です。

(原本1部と複写1部は県国が保管、残り複写1部は提出企業保管とのことです)

 

で、記載の仕方ですが、後任の取引士が決まっていない場合は、①の登記事項変更届書4枚目の後任(変更後の部分)は空欄のままでいいです。変更前の部分に自分の情報(やめる人の情報)書いてくださいね。 

また、もし、自分が退任したら、取引士が一人もいなくなるという場合は②の専任の取引士設置証明書の「専任の取引士の人数」の欄は0で提出となります

*******************

 

上の******で区切ってある部分は私が実際に県庁の土木建築科に足を運び聞いたもの、地方整備局(国土交通大臣免許の窓口)に電話をして聞いた分です。

 

ネットの説明だと複写して提出するなんて記載なかったからわかりづらかった・・・

 

 

さてここで、私に対して後任の取引士決まってないのに退任するなんて勝手すぎる!と思われる方もいるかもしれませんが、私の場合は1年ほど前から言っていたのにも関わらずなかなか手続きしてもらえず困ったので自分で動きました。

退任後2週間以内に頑張って後任を見つけてもらうしかありません。

 

今このブログを参考にしようと思っていらっしゃる方はおそらく取引士若しくは不動産関係者でしょうから国土交通大臣免許と県知事免許の違いは分かっていると思いますが、提出する書類は一緒です。宛名がちょっと違うだけ。

提出先も一緒です。大臣免許の業者も「主な営業所(本店)の所在地の県の土木建築科」に提出でOKだそうです。(県経由で国に提出するんだって)

提出の際はできれば直接持参し不備がないか確認してもらうといいと思います。 今回私が問い合わせさせてもらった時は「郵送での提出も大丈夫ですよ」とのことでしたが、郵送で大丈夫かどうかは管轄の土木建築課に問い合わせてください。

 

以下にリンクを貼っておきますので参考になれば幸いです。

尚、令和2年6月現在の情報です。

 

★こちらから上記した「登記事項変更届書」と「専任の取引士設置証明書」の書類がダウンロードできます。必要事項を入力してプリントアウトできるようになっていますよ。

www.mlit.go.jp

上のリンク先に下のような表が掲載されているのだけれど、赤で示しているところが該当する書類です。参考までに。

f:id:origamisan:20200630102800j:plain

 

県知事免許の方も同じ様式で問題ないと思うけど、所属の都道府県庁のホームページから「宅地建物取引業 変更届」とかで検索かけたら様式ダウンロードできるかもしれません。

 

 

それでもいっこおまけに、宅建業で変更等々があった際必要になる書類の一覧、貼っておきます。

f:id:origamisan:20200630102822j:plain

今回いろんなページを徘徊したなかで、この一覧表が一番わかりやすかった。

 

 

ごくわずかとは思いますが、後任がいなくて退任できない宅建取引士の皆様、頑張ってくださいね(;^ω^)。あなたが頑張って勉強して取得した免許なので他人が専有していいものではありません。だからといって義理を欠き勝手に奪い返すのもよくないかと思います。自分に不利にならないよう、キチンと手続きにのっとって事を進めてくださいね。

 

 

最後に、私はこういう事務の手続きを専門でしているものではないので、ご相談には応じられません。あくまで自身で体験したことの忘備録が同じ思いをして困っている方の役にたったらいいなーということで今回の記事を書きました。

間違っているところがあれご指摘ください。

 

以上、専任の取引士の退任時の変更届の手続き に関する忘備録でした。

 

その他宅建業の申請等について以下の本等もありますよ。参考まで~。

 

電子版も

棒のかき氷

www.kracie.co.jp

今週のお題「私の好きなアイス」

 

初めて「お題」というものに乗ってみます。

アイス!

夏は冷凍庫のアイスがなくなるペースが速い・・・・

 

私が我が家に常備しておきたアイスは

かき氷バー イチゴ

ドラッグストアで1箱198円で買うんだけど、すぐなくなる・・・・

何なら、私1本しか食べてないのになくなっていたりする。

 

 

他社に練乳たっぷり入っているのもあるんだけれども、それは甘すぎて

袋入りのかき氷はなぜか食べたら「キーン」て頭に辛い。

 

このかき氷は食べても頭にキーンとこなくてさっぱり美味しく食べられるので、私はこれ一択です。

 

ちょっと前までは、ハーゲンダッツとかバンホーテンとかこっくり系のアイスクリームが好きだったんだけど、去年くらいから「アイスクリーム」→「氷菓」が好みになってきた・・・・

肉も「霜降り」→「赤身」が好きになってきて、なんだろ。

食の好みに加齢を感じます。

なんなら、脂っこいもの食べたらおなか痛くなるからね。

 

さて、少しの晴れ間の間にアイスを買いだめしにいきますかねー。

雨だと、自宅こもるからアイス含めお菓子の消費量の激しいこと。